メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ「With(ウィズ)」の特徴と料金プランとは?初心者に優しいサポート機能が充実のマッチングアプリ

メンタリストDaiGo監修で心理テストなどの結果から相性の良い相手とのマッチングができるのが特徴。さらにメッセージサポートほか、初心者に優しいヘルプ機能が充実しているマッチングアプリのwith(ウィズ)。これからマッチングアプリを始めたいと考えている人はもちろん、やり方を丁寧に教えてほしいと思っていた人におすすめです。
そんなwith(ウィズ)についてまとめました。
目次
With(ウィズ)の基本情報
運営会社 | 株式会社with |
---|---|
グループ会社 | 株式会社イグニス |
運営開始時期 | 2015年9月 |
会員数 | 250万人 |
株式会社withが運営する恋愛・婚活マッチングサービスです。アプリの制作販売をしている株式会社イグニスのグループ会社としてwithの運営をしているようです。
withは見た目、年収といった表面的にわかるようなスペックだけでなく、価値観や気が合うといった性格の相性から相手を探せることをコンセプトにしているようです。
2015年にサービス開始。メンタリストとしてTVに出演し時の人となったDaiGoが監修しており、DaiGoを中心とした広告展開をしています。親会社はアプリ制作を事業としているイグニスなので、アプリ開発のノウハウは高そうです。その結果として、2020年のオリコン満足度調査では、使いやすさNo.1を獲得しています。サポート機能の充実からも初心者にとことん優しい設計をしているように見受けられます。
With(ウィズ)の特徴
なんといってもメンタリストDaiGo監修という点ではないでしょうか。心理学と統計学をもとにした恋活・婚活マッチングアプリとのことです。大体withのオンライン広告はDaiGo監修ですね。最近はテレビでみる機会が減りましたが、メンタリスト監修となると、確かに気になりますよね。
DaiGoが監修した?心理テストでマッチングすることができます。心理テストや性格診断から導き出された相性のいい相手が探せるようです。
そして興味関心を「好みカード」という機能を使って、知らせることができます。単純に興味関心がある項目を登録するだけですが、「私と一緒だ!」と共感させることが狙いのようです。
他にはトークアドバイスなんて機能もあるようです。「文字量が多いようです」なんて教えてくれるようです。「この方とは血液型(が同じなので)の話題で盛り上がれそうです」とか。かなり初心者に優しい機能のようです。
マッチングアプリなのでマッチさせるために、機能で後押ししてくれていますね。
「出会いまでの基本機能」With(ウィズ)の無料会員の場合
マッチングアプリで出会うためには、「マッチング」して「メッセージのやりとり」をして出会うための約束をとりつける必要があります。
そんな「出会うまでの基本機能」ですが、With(ウィズ)の無料会員では以下の表の通りとなります。
いいね(ライク) | 可 |
---|---|
マッチング | 可 |
1通目のメッセージ送信 | 可 |
受信メッセージ開封 | 不可 |
2通目以降のメッセージ | 不可 |
With(ウィズ)の場合は、マッチング後の1通目のメッセージ送付までは無料会員で可能です。しかし返信が来ても、それを確認することも2通目以降のメッセージを送ることはできません。
とはいえ、マッチング、メッセージの受信までは無料会員のまま可能なので、「マッチングができるか」「メッセージの返信があるか」はお金をかけずに試すことができます。
マッチングアプリにも合う合わないがありますので、自分のプロフィール情報やメッセージでどれくらいの返信率があるかなどを見極めてから、実際に課金を検討するのがいいでしょう。
With(ウィズ)の通常料金(課金)プラン
課金をすることで「有料会員」になります。「有料会員」になると無料会員と比較して以下の機能に差がでます。
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
いいね!数表示 | 不可 | 可 |
メッセージ開封 | 不可 | 可 | 2通目以降のメッセージ | 不可 | 可 |
メッセージ開封、2通目以降のメッセージが大きな差になってきます。これは実質的に出会うためには有料会員になる必要があることを意味します。
With(ウィズ)で出会うと決めたら、課金をするしかないのです。
その他有料プランのメリット
またメンタリスト(今はYoutuber?)・DaiGo監修の「秘密の質問」という機能も開放されます。ココロの距離がグッと近づくらしいので課金の際は是非ご活用ください。
料金表
有料プランの料金は、決済方法で料金が変わります。
クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
---|---|---|---|
1週間(21歳以下限定) | 1,400円 | 1,600円 | 対応なし |
1ヶ月 | 3,600円/月 | 4,200円/月 | 4,200円/月 |
3ヶ月 | 2,667円/月 (一括:8,000円) |
3,267円/月 (一括:9,800円) |
3,067円/月 (一括:9,200円) |
6ヶ月 | 2,350円/月 (一括:14,100円) |
2,967円/月 (一括:17,800円) |
2,867円/月 (一括:17,200円) |
12ヶ月 | 1,833円/月 (一括:22,000円) |
2,233円/月 (一括:26,800円) |
2,042円/月 (一括:24,500円) |
契約期間が長くなれば長くなるほど、1ヶ月あたりの料金は安くなります。
3ヶ月以上の複数月プランは一括での支払いとなっているようです。
With(ウィズ)の他オプション(課金)機能
With(ウィズ)には無料会員、有料会員の他に、さらにオプションとしてVIPオプションがあります。また新規会員は料金がオフになるキャンペーンもあるようです。
VIPオプション
主な特典として以下が付与されます。
- プライベートモードが利用可能
- メッセージの既読・未読を表示
- 好みカード内でコメントが閲覧可能
- 相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧可能
- 検索機能の強化(絞り込み / フリーワード検索 / ソート機能)
- ログインステータスの非表示化
- 「いいね!」を追加で20回分付与。毎月累計50回分付与(通常付与は30回分のみ)
料金はクレジットカードなら2,900円/月、AppleIDやGooglePlay決済なら3,500円/月となります。
新規会員限定キャンペーン
ちなみに新規会員向けのキャンペーンも実施しているようです。3ヶ月以上の有料プランとVIPオプションで最大39,200円OFFになるようですので新規で、withに決めた人は是非ご活用ください。
が、やはりオススメは無料会員で様子みてからの有料化なので、じっくり考えてからのほうがいいでしょう。
With(ウィズ)の退会方法
退会方法についてご紹介しておきます。
退会すると当たり前ですが、with内のデータは全て削除されます。登録したプロフィールも、やりとりしたメッセージも、です。また退会後一定期間は再登録できない点も注意しておきましょう。
有料会員の方はまずは解約という形で無料会員に戻る必要があります。その場合も残った有料分の返金はされません。無料会員になったら、ログインしてから退会手続きをすれば大丈夫のようです。ヘルプページで退会について検索すればすぐでます。
また休憩モードという機能もあり、一時的にストップしたい場合はオススメです。登録データは保持されたまま、相手からの検索からは消える、というモードです。ただし有料期間で休憩モードにはいっても支払い期間は消化されてしまうので、注意が必要です。
料金を意識したWith(ウィズ)の始め方としては
まずは無料会員で検索してどういった人たちが登録しているのかチェックしてみるといいでしょう。ここまでは、完全に無料です。またマッチングまで無料できるので、自分のプロフィールでどれほどマッチングできるのか試してみることもできてしまいます。
月額課金制のため、ある程度のマッチング率になるまでは無料会員で試してみて、準備が整い次第、有料会員化し、短期決戦でマッチングするのがいいでしょう。
新規会員限定キャンペーンや1週間プラン、メッセージのサポート機能など、初心者や若年層に優しいマッチングアプリと言えます。何をするにも不安な初心者にぴったりのマッチングアプリwith(ウィズ)についてまとめました。どう進めてマッチングすればいいのか不安でヘルプ・サポートが必要と考えている人はWithから始めてみるのがいいでしょう。