右に高速スワイプの「Tinder(ティンダー)」の特徴と料金について!世界規模で人気!完全無料で出会いたい人におすすめ

まずは無料で、と考える人にぴったりのマッチングアプリ「Tinder(ティンダー)」。世界規模で人気のマッチングアプリです。無料で出会いまでできることから登録者数も膨大であることが予想され、なかなかマッチングしづらいかもしれません。そのための有料プランなのかもしれませんね。
そんなTinderについて紹介します。
目次
Tinder(ティンダー)の基本情報
運営会社 | Match Group |
---|---|
運営開始時期 | 2012年9月 |
Tinderとは、アメリカの上場企業Match Group(マッチグループ)が運営する恋愛・婚活マッチングサービスです。2012年にリリースされ、有料会員が全世界で500万人以上と巨大なサービスとなっています。アプリは累計3億回以上もダウンロードされていて、190ヵ国40以上の言語で展開しています。
Tinder(ティンダー)の特徴
Tinderの代名詞ともいえる「右にスワイプ」。サービスの特徴は、世界規模の会員数と、この右にスワイプというアクションでしょう。Tinderやってる人って一目でわかったりしますもんね。高速右へスワイプ。
プランも豊富で、通常のtinderプランの他に、tinder+、tinderGOLD、tinderPLATNUMがあり、それぞれできる機能に差がついています。
さらに、豊富な有料プランを使わずとも、メッセージなどの機能が開放されており、完全無料で出会いまで実現できる可能性があるのも大きな特徴のひとつです。
「出会いまでの基本機能」Tinder(ティンダー)の無料会員の場合
マッチングアプリで出会うためには、「マッチング」して「メッセージのやりとり」をして出会うための約束をとりつける必要があります。
そんな「出会うまでの基本機能」ですが、Tinder(ティンダー)では前述の通り、課金なしの無料のプランでも使うことができます。お得ですね!
いいね(ライク) | 可 |
---|---|
マッチング | 可 |
1通目のメッセージ送信 | 可 |
受信メッセージ開封 | 可 |
2通目以降のメッセージ | 可 |
無料でメッセージまでできるという理由(考察)
運用方針の違いが大きいかと思いますが、端的にいうと「Tinder(ティンダー)は無料会員だとマッチングの難易度が高い」ということかと思います。
Pairs(ペアーズ)やWith(ウィズ)、tapple(タップル)等の日系企業が運営するマッチングアプリはどちらかというと”まずユーザー同士をマッチングさせて「メッセージ機能」を餌に課金をさせる”スタイルかと思います。
一方Tinder(ティンダー)はメッセージ機能は開放していますが、無料会員だと誰が自分にLIKE(いわゆる”いいね”)をしているかわからず、メッセージ相手をつくるためのマッチング率が低いのです。そして、なんとかマッチングさせようと大量に右スワイプ(LIKE)するのはこのため。当てずっぽうでもマッチングさせたい、という心理から生まれた行為なのかもしれません。
マッチング率を高めるために、またはマッチング可能性を高めるためには後述する有料プランに課金する必要があります。こういう仕組みで、課金をさせているようです。
Tinder(ティンダー)の料金(課金)プラン
課金する有料のプランには「tinder+」「tinderGOLD」「tinderPLATNUM」があります。それぞれどのような内容なのか紹介します。
ちなみに、それぞれのプランはそれぞれ別のプランというよりは、段階的に開放される機能が増えるイメージになります。「tinder+」<「tinderGOLD」<「tinderPLATNUM」という風な力関係になることが前提です。
「tinder+」プランに課金すると付与される機能と料金
Web版 | Android版 | iOS版 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 1,950円/月 | 2,200円/月 | 2,200円/月 |
6ヶ月 | 1,219円/月 (一括:7,313円) |
1,384円/月 (一括:8,304円) |
1,467円/月 (一括:8,800円) |
12ヶ月 | 813円/月 (一括:9,751円) |
917円/月 (一括:11,004円) |
983円/月 (一括:11,800円) |
- 無制限にLIKEが可能
- いわゆる「いいね」のようなものです。無料会員だと12時間毎に最大120回の制限があります。
- 無制限にリワインドが使える
- 直前の「いいね」や「興味なし」という判断をやり直すことができる機能。みんな高速で判断するから、間違いやすいのかも?
- 1日5回、無料でSuper Likeが使える
- 毎月1回、無料でブーストが使える
- パスポートで世界中の好きな場所を現在地として設定できる
- 広告を非表示にできる
第一段階の課金プランだけでも非常に多くの機能が開放となります。「世界中の好きな場所を現在地として設定」なんかはグローバルで展開するtinderならではの機能ではないでしょうか。
「tinderGOLD」プランに課金すると付与される機能と料金
Web版 | Android版 | iOS版 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,925円/月 | 3,300円/月 | 3,400円/月 |
6ヶ月 | 1,833円/月 (一括:10,997円) |
2,066円/月 (一括:12,396円) |
2,100円/月 (一括:12,600円) |
12ヶ月 | 1,219円/月 (一括:14,627円) |
1,375円/月 (一括:16,500円) |
1,400円/月 (一括:16,800円) |
- tinder+の機能すべて
- 誰が自分をLikeしたか確認できる
- 毎日新しいTop Picksが追加される
GOLDプランとなると、マッチング率を大幅にあげることができるようになります。なぜなら「誰がLIKEしているかわかる」から。
当てずっぽうでのスワイプに疲れた人は課金するのが手かもしれません。
「tinderPLATNUM」プランに課金すると付与される機能と料金
TinderPlatinum | |
---|---|
1ヶ月 | 3,900円/月 |
6ヶ月 | 2,438円/月 (一括:14,627円) |
12ヶ月 | 1,625円/月 (一括:19,503円) |
tinderGODLの機能すべて - マッチする前にメッセージできる
- Likeした相手に優先して表示される
- 過去7日間にLikeした相手を確認できる
Tinder(ティンダー)の退会方法
Tinderの退会はアカウントを完全に削除することで叶います。セキュリティ上の理由で、アプリまたはtinder.comにログインしている状態での操作が必要となります。
アカウントを削除すると、アカウントにひもづけられたデータはすべて削除されますのでご注意ください。
アプリにログイン後は、プロフィールのアイコンをタップして、設定に進みます。下の方にスクロールしていけば、アカウント削除のボタンがありますので、それを洗濯すればOKです。
またアカウントを一時的に非表示することもできますので、みつかりたくない人は、この機能を利用するのも手です。
料金を意識したTinder(ティンダー)の始め方としては
前述した通り、出会うまでが無料でできてしまう珍しいサービスです。しかしその分、ライバルも多く、マッチングがしづらいサービスとも言えます。
無料でなんとかしたい人は、とにかくプロフィール写真、プロフィール情報を磨き上げましょう。それでもなんともならない場合は、課金を検討するのがいいでしょう。
まずは無料で試したいと考える人に最適なマッチングアプリTinder(ティンダー)についてまとめました。無料が最大の魅力になりますので、あせらずじっくりととりかかってみてください。