マッチングアプリ料金比較!月額費用で比べる最安値のマッチングアプリとは

今や男女の出会いの王道とも言えるマッチングアプリ。無数に存在するマッチングアプリの中から自分に合うマッチングアプリを選ぶためにはどうしたらいいのでしょうか。そのひとつの選択基準となるのが料金。今のマッチングアプリは月額課金制が多いのですが、比較するとどのマッチングアプリが安くて、どれが高いのでしょうか。「いろんなプランや追加のオプションなどがあってややこしい」「とりあえず最安値のマッチングアプリを知りたい」なんて人に紹介する期間別の料金比較表です!
目次
マッチングアプリは有料版と無料版がある
まずマッチングアプリですが、ほとんどのマッチングアプリには有料版と無料版があります。マッチングアプリによって有料プランや無料プランなどと呼び名は変わりますが、要するに「課金している人」と「課金していない人」で機能に差がでるようになっています。そしてマッチングアプリの多くは有料版、つまり課金をしないと異性と出会うことはできない仕組みになっているのです。
どんなにイケメンでもハイスペックでも、マッチングアプリで出会うためには、課金が原則ということです。ある意味平等ですね。
有料版は多くのマッチングアプリで月額課金制を採用しています。月額課金制とは、月額料金として決められた費用を支払います。そして支払った期間は機能は使い放題となります。多くのマッチングアプリは料金プランとして1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の4パターンを用意しています。
本記事ではそれぞれの期間でのマッチングアプリの料金を比較していきたいと思います。前提として、調査当時の料金であることと、支払い方法によって料金が変わる場合は安値を支払い方法を選択していることをご留意ください。ひとつの参考として、見ていただければと思います。
お試しで利用!1ヶ月の料金比較
まずは1ヶ月の料金比較。なかなか初めてのマッチングアプリにおいて1ヶ月で出会って恋人を作るのはハードルが高いもの。ですので、1ヶ月であれば「お試しで使ってみる」や「経験者として短期集中する」などの用途で選ぶのがいいでしょう。
アプリ名 | 1ヶ月料金 | 最(安・高)値 |
---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | 3,590円/月 | |
With(ウィズ) | 3,600円/月 | |
tapple(タップル) | 3,700円/月 | |
Omiai(オミアイ) | 3,980円/月 | |
Tinder(ティンダー) | 1,950円/月 | 最安値 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円/月 | |
東カレデート | 6,500円/月 | 最高値 |
Dine(ダイン) | 3,900円/月 |
最安値は「Tinder(ティンダー)」です。これはTinder+という有料プランのひとつです。Tinderには有料プランがいくつか段階されており、他のマッチングアプリとは少し料金形態や開放機能に差があるための結果とも言えます。
そんなTinder(ティンダー)を抜くとPairs(ペアーズ)が最安値となりました。No.1の会員数はこうした料金体系も影響しているのかもしれません。
また最高値は「東カレデート」という結果に。「Dine(ダイン)」も26歳以上の会員であれば、同額となりますが25歳以下だと上記表の金額で機能が開放されます。
本気になったら!3ヶ月の料金比較
つづいて3ヶ月の料金比較。3ヶ月あれば、十分に恋人をつくることができるでしょう。ただし、時間的に余裕があるわけではありません。悠長に構えているとすぐに期間を過ぎてしまいます。課金後は、マッチングアプリに集中する3ヶ月として心得て挑むことがポイントです。
アプリ名 | 1ヶ月料金 | 最(安・高)値 |
---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | 2,350円/月 | |
With(ウィズ) | 2,667円/月 | |
tapple(タップル) | 3,200円/月 | |
Omiai(オミアイ) | 3,320円/月 | |
Tinder(ティンダー) | 1,950円/月 | 最安値 |
ゼクシィ縁結び | 3,960円/月 | |
東カレデート | 4,933円/月 | 最高値 |
Dine(ダイン) | 3,300円/月 |
3ヶ月の最安値、最高値のアプリは1ヶ月と同じく変動なしです。最安値は同様にすこし条件が異なります。
最高値についてはDine(ダイン)が26歳以上の年齢の場合は4,800円/月となりますため、それでも「東カレデート」のほうが月額料金は高諾となる結果でした。
焦らず恋人探しなら!6ヶ月の料金比較
さらに6ヶ月の料金比較。焦りたくないなら6ヶ月プランもいいでしょう。3ヶ月のさらに倍ありますから、じっくり恋人を探すことができますし、出会った人たちを見極める時間も十分でしょう。恋人のその先になり得るか、くらい見極めてから付き合いたい人は6ヶ月プランを選択をすることをお勧めします。
アプリ名 | 1ヶ月料金 | 最(安・高)値 |
---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | 1,830円/月 | |
With(ウィズ) | 2,350円/月 | |
tapple(タップル) | 2,800円/月 | |
Omiai(オミアイ) | 1,990円/月 | |
Tinder(ティンダー) | 1,219円/月 | 最安値 |
ゼクシィ縁結び | 3,630円/月 | |
東カレデート | 4,133円/月 | 最高値 |
Dine(ダイン) | 2,900円/月 |
ここでも最安値はTinder(ティンダー)という結果に。他Pairs(ペアーズ)、Omiai(オミアイ)が1000円台に突入してきました。
一方は最高値は不動の1位で変わらず「東カレデート」という結果です。
長期戦でたくさんの人と出会いたい!12ヶ月の料金比較
続いては12ヶ月。1年間です。長期戦で、とにかくたくさんの人と会ってから。もしくは腰を据えてじっくりと恋人探しを、と考える人は12ヶ月を選択しましょう。季節が1巡するわけですから、春夏秋冬に合わせた出会い方も体感できます。また料金が非常に安くなりますから、長期戦覚悟の人は最初から12ヶ月でもいいかもしれません。
アプリ名 | 1ヶ月料金 | 最(安・高)値 |
---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | 1,320円/月 | |
With(ウィズ) | 1,833円/月 | |
tapple(タップル) | 2,234円/月 | |
Omiai(オミアイ) | 1,950円/月 | |
Tinder(ティンダー) | 813円/月 | 最安値 |
ゼクシィ縁結び | 2,640円/月 | |
東カレデート | 4,133円/月 | 最高値 |
Dine(ダイン) | 2,400円/月 |
最終的にも料金の1位と最下位は変わらない結果です。Tinder(ティンダー)のエントリーモデルであるTinder+が有料プランでは最安値、そして東カレデートが最高値という結果でした。
まずマッチングアプリに触れる、という意味ではTinder(ティンダー)からスタートするのが良いのかもしれません。
選ぶポイントは金額以外も!マッチングアプリについて
ここまで料金比較として、それぞれの月額費用をご紹介してきました。自分のやり方にあった期間を選択して、そこでの料金を比較して見極めてください。ただし、マッチングアプリを選ぶポイントは金額以外にもあります。もちろん会員数だったり、使いやすさだったり、独自機能だったり。
それぞれのマッチングアプリについては別記事にまとめておりますので、合わせて気になったマッチングアプリはご覧になってみてください。
- 「Pairs(ペアーズ)」の特徴と料金プランとは?安心の運用実績と圧巻の登録者数&充実したコミュニティ機能で人気のマッチングアプリ
- メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ「With(ウィズ)」の特徴と料金プランとは?初心者に優しいサポート機能が充実のマッチングアプリ
- 趣味タグ機能で趣味が合う人とマッチングできる「tapple(タップル)」の特徴と料金プランとは!長続きカップルを目指す人におすすめ
- シンプルなマッチングアプリ「Omiai(おみあい)」の特徴と料金プラン!複雑なことは避けたい人におすすめ
- 右に高速スワイプの「Tinder(ティンダー)」の特徴と料金について!世界規模で人気!完全無料で出会いたい人におすすめ
- 結婚式情報誌?「ゼクシィ縁結び」の特徴と料金プラン!安心の大手運営と結婚意識ユーザーが希望なら!
- 選ばれたハイスペック男性なら「東カレデート」の特徴と料金プラン!洗練されたユーザーとインターフェースで上質な出会いを求める人におすすめ
- デーティングアプリといえば「Dine(ダイン)」!?特徴と料金プランとは。出会いを最短距離で実現したいあなたにおすすめ
いかがでしたか。マッチングアプリの月額費用の比較。どのマッチングアプリも月額で数万円の差がある、というわけではありませんが、料金が他より高いか安いかは結構重要。どうせ出会うことができるなら、少しでも安く出会って、その後のデート代やデートの準備代に回したいもの。そう考えると料金軸でマッチングアプリを選ぶのもなんら変ではありません。機能差に魅力を感じない方、使いやすさも二の次と思っている方はぜひ参考にしてみてください。